概 要

現在、世界ではグローバル化が進んでおり、モノ、ヒト、カネ、情報、難民、自然災害、そして新型コロナウイルスのような疫病が世界中を時差なしで席巻しています。 このようなボードレス化された課題に世界中で立ち向かうことが必要な今、自分の国さえよければいい、というようなナショナリズムの台頭も見られます。そのような中でローカルな課題に地球規模で考えることができ、自分の意見を発信する力を持つ、「グローバル人材」を求める動きが広がっています。本セッションでは、一般社団法人国連ユニタール協会理事でグローバル人材育成教育学会学長や国際教養大学名誉教授も務めている勝又美智雄氏が世界や日本、現在の若者の現状を話すとともに、グローバル人材になるために必要なことは何かについて、話します。

詳 細


開催日:12月5日(土)

時 間:11:00〜12:00

参 加 料:無料(定員:500⼈)

参加⽅法:下のボタンから登録画面へ移行してください。