国連ユニタール青少年大使育成事業は2010年に開始して以来2020年に至るまで、累計98名の高校生に研修を提供してきました。2016年までは広島の代表となる大使を2名選び、広島の若者としての声を世界に発信していく形をとっていました。2017年以降は研修事業として、SDGsやグローバル市民としての能力を培うことに焦点を当て、20名程度の高校生に対しユニタールの知見を活かした研修を実施するようになりました。時代の変化に対応しながら研修の提供手法を変えており、多くの修了生たちが、研修後も様々な活動を続けています。
今年度は特に「若者のアイディアを社会に注入する」をコンセプトに、自分の興味があるSDGsのゴールの一つに対し、グループでプロジェクト案を作ることを研修の最終目標に設定しました。講師も民間企業を中心に集めたほか、グループワークでも目標設定・課題分析・プランニングと順序だてて、ワークを実施していきました。また、国連ユニタール青少年大使アジア・太平洋(香港ベース)の生徒たちとのオンライン交流会も実施しました。(詳しくはこちら)
最終プレゼンテーションは「ゴール1:貧困をなくそう」「ゴール4:質の高い教育をみんなに」「ゴール13:気候変動に具体的な対策を」「ゴール16:平和と公正をすべての人に」の4つのゴールでそれぞれのグループがプロジェクト案を発表します。
10月24日(日)16時から17時半、Zoomを通じた公開セッションで、発表をご覧いただけますので、どうぞご参加ください。発表は日本語のみで、事前申込が必要です。
青少年大使たちの、成長した姿を是非ご覧ください!
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. This category only includes cookies that ensures basic functionalities and security features of the website. These cookies do not store any personal information.
Any cookies that may not be particularly necessary for the website to function and is used specifically to collect user personal data via analytics, ads, other embedded contents are termed as non-necessary cookies. It is mandatory to procure user consent prior to running these cookies on your website.