ごあいさつ

Chair Sasaki[8026]写真

 一般社団法人国連ユニタール協会は、ユニタールの日本での公的な支援組織として2019年に創設され、ユニタール広島事務所の広報・啓発活動に協力しております。

 ユニタール広島事務所は、ジュネーブ、ニューヨークに次ぐ3番目の事業拠点として2003年に誕生しました。原爆の被害を乗り越え、平和都市として復興を遂げた広島の経験と教訓を背景に、紛争後の復興や平和構築、軍縮、持続可能な開発目標(SDGs)に重点を置き、開発途上国の人々などを対象とした研修事業を展開しております。

 当協会は、「地域密着型のイベントや研修を実施し、地域への貢献とユニタールの認知度向上を目指すこと」、「効果的な資金調達によりユニタールの研修事業拡充を支援すること」を主目的として設立されました。平和の発信地である広島という立地と、ユニタールの持つ世界中のネットワークをともに生かしながら、持続可能な社会の実現を目指して参ります。

 当協会の活動は、「スポーツと平和」「SDGsと教育」「女性の権利」の3つの柱を中心としております。地域の皆様に、「自分たちの街の国連」だとユニタールに親しみをもっていただき、世界をより良くするための活動をともに進めていただけるよう、SDGsの理念「誰一人取り残さない(Leaving no one behind)」に沿って事業を実施して参ります。

 日本の皆様とユニタールとの橋渡しに役立つことができるよう努力して参りたいと考えておりますので、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申しあげます。

                          一般社団法人 国連ユニタール協会
                                理事長 佐々木 茂喜